店舗案内
パスタと自然派ワイン   こまつや
パスタと自然派ワイン  こまつや
こまつやホームページ
☆クリックでHPに飛びます
長野市長野西之門町500-8
TEL&FAX:026-235-4040
[営業時間]
11:30 - 15:00(14:30/LO)
18:00 - 22:00(21:00/LO)
ディナー営業は金土日祝のみ
定休日/毎週水曜と第2・4火曜日
駐車場4台有り
☆お店の15m先左折後すぐ
☆コインパーキングでは
ありません
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

大沢さんよりメッセージです。

2011年01月17日

 パスタと自然派ワイン  こまつや at 04:24 | Comments(0) | こまつやのイベント
2/16(水)に行われる
「大沢さんの天然酵母パン教室」→詳細はこちら
かなり早い段階でご予約のお電話を頂き、
残り締め切り人数は1人のみとなりました。
そして大沢さんより今回の料理の内容と
メッセージが届きましたので
転載しておきます。
__________________

『ふくらむ、たのしむ!自家製天然酵母のパンづくり』

天然酵母のパン作り、と聞くと、
難しそう、とか、おうちではできない、なんて思っていませんか?

レーズンやりんごなど、身近にある素材から酵母は生まれるのです。
そして、自分の手で大切に育てた酵母で焼くパンは、格別な美味しさ。

中はもっちり、皮はパリっと香ばしいパンをほうばれば、
しあわせな気持ちが口の中に広がってゆくのです。

基本の素材は粉、水、酵母、塩だけ。
それらを、自分の五感フルに使って、こねていきます。

パンを発酵させている間には、パンにあうお料理を。
あたたかいスープとサラダがあれば。

今回のメニューは、
○レンズ豆と野菜のジンジャースープ
○エリンギと春菊のマリネサラダ

毎日食べても、あきることがないごはんのようなパン。
焼きたてのパンをみんなで分け合って食べる時、
本当に大切なひとときが生まれる。

朝食に、子供たちのおやつに、自分でつくったパンを作る喜び
食べる喜びを味わってみませんか?
大沢さんよりメッセージです。
______________
また、3/18(金)には第3回目のイベントとして、
小川村の有機農家久保田さんをお招きして
講演会&パーティーを行います。
4月上旬にはフリーペーパーの企画として
僕が料理教室をやることが予定されています。
詳細は決まり次第ブログにて公開します。
乞うご期待!


同じカテゴリー(こまつやのイベント)の記事画像
春の天然酵母パン教室レポート
大沢さんの天然酵母パン教室
『ふくらむ!たのしむ!天然酵母のパン教室』のご案内
前田一郎のうつわで味わう、料理と東北のお酒
こまつやソウルキッチンレポ
こまつやソウルキッチン
同じカテゴリー(こまつやのイベント)の記事
 春の天然酵母パン教室レポート (2014-04-30 05:51)
 大沢さんの天然酵母パン教室 (2013-11-20 03:42)
 よみがえりのレシピ (2013-09-23 09:53)
 天然酵母パン教室について (2013-04-26 14:10)
 『ふくらむ!たのしむ!天然酵母のパン教室』のご案内 (2013-04-26 05:53)
 前田一郎のうつわで味わう、料理と東北のお酒 (2011-07-20 23:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。