店舗案内
パスタと自然派ワイン   こまつや
パスタと自然派ワイン  こまつや
こまつやホームページ
☆クリックでHPに飛びます
長野市長野西之門町500-8
TEL&FAX:026-235-4040
[営業時間]
11:30 - 15:00(14:30/LO)
18:00 - 22:00(21:00/LO)
ディナー営業は金土日祝のみ
定休日/毎週水曜と第2・4火曜日
駐車場4台有り
☆お店の15m先左折後すぐ
☆コインパーキングでは
ありません
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

電気をつけている理由

2011年12月16日

 パスタと自然派ワイン  こまつや at 05:59 | Comments(0) | 日記
電気をつけている理由
これは営業が終わって片付け中のこまつや。
半年か、一年前くらいから
お店が終わっても極力看板の電気を
つけるようにしています。
というのも、ある出来事があったからです。

いつの事だったかは忘れてしまいました。
一年前くらいだったかもしれません。
ほぼ満席のディナーに若い女性1名がご来店されました。
しかし、顔は暗く挙動不審。
ぼくはいつものように
「いらっしゃいませ、1名様ですか?」
と聞きましたが反応が薄い。
何かおかしいなと感じていると、
女性が怯えたような声で
「変な男性に追いかけられているので、
少し店内で待機させてもらってもいいですか?」
と言ってきました。

このあたりは車や人通りもそこそこあり、
まさかこんなことがあるとは考えていませんでした。
女性にカウンター席に座ってもらい、
少し待機していたところに、
すでに通報していたのか警察が到着。
女性は無事に送られていきました。

この出来事を経験してから、
お店というのは買い物や飲食をするという
役割だけではないということを実感しました。
都心に住んだ事のある人なら分かるかもしれませんが、
地方の夜は本当に照明が少なく、暗いと思います。
完全に片付けが終わるまでの時間ですが、
帰宅途中の人が少しだけでも安心できるように
電気はつけておこうと思っています。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
プライベートパーティープラン
新年度正社員募集のお知らせ
2016年明けましておめでとうございます!
12月と年末年始の営業予定
体験入社募集!
重要/新年度向け正社員募集のお知らせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 プライベートパーティープラン (2016-01-28 18:09)
 新年度正社員募集のお知らせ (2016-01-03 09:44)
 2016年明けましておめでとうございます! (2016-01-02 09:52)
 12月と年末年始の営業予定 (2015-11-27 10:58)
 体験入社募集! (2015-10-21 15:45)
 重要/新年度向け正社員募集のお知らせ (2015-10-13 08:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。