安斎さんに賛成です。
2010年11月20日
パスタと自然派ワイン こまつや at 00:00 | Comments(0) | 日記
長野市にある市民会館をめぐって
いろいろと議論が深まってきています。

下記Wikipediaより抜粋
_______________
長野市(鷲沢市長)は、同館が建設後
50年近くを経過しており、
耐震性など経年劣化に伴う老朽化に
不安が大きいことから、
2010年度末をもって利用を休止して
建て替える方向で検討を進めており、
長野市権堂地区を第一候補地として
市民・議会・専門家の間で協議を進めている。
市によると、建て替え費用は用地取得費を含め
70~75億円程度を見込んでおり、
合併特例債などを基本とする予算編成を考えている。
___________________
そして最近の新聞の報道によると、
権堂ではなく現在地で立て替えに変更。
しかしなぜか権堂地区に
別の施設を建てる案を発表。
いわゆる「ハコモノ」経済発展的発想に
一昔前の考え方だなと個人的には思います。
そんな中、門前暮らしのすすめの
安斎さんの日記のアイディアが
なかなか面白かったので賛成します!
そして僕個人の意見としては・・・。
長くなりそうなので次に書きます!
いろいろと議論が深まってきています。

下記Wikipediaより抜粋
_______________
長野市(鷲沢市長)は、同館が建設後
50年近くを経過しており、
耐震性など経年劣化に伴う老朽化に
不安が大きいことから、
2010年度末をもって利用を休止して
建て替える方向で検討を進めており、
長野市権堂地区を第一候補地として
市民・議会・専門家の間で協議を進めている。
市によると、建て替え費用は用地取得費を含め
70~75億円程度を見込んでおり、
合併特例債などを基本とする予算編成を考えている。
___________________
そして最近の新聞の報道によると、
権堂ではなく現在地で立て替えに変更。
しかしなぜか権堂地区に
別の施設を建てる案を発表。
いわゆる「ハコモノ」経済発展的発想に
一昔前の考え方だなと個人的には思います。
そんな中、門前暮らしのすすめの
安斎さんの日記のアイディアが
なかなか面白かったので賛成します!
そして僕個人の意見としては・・・。
長くなりそうなので次に書きます!