掃除当番
2010年08月06日
パスタと自然派ワイン こまつや at 02:24 | Comments(5) | 日記
ランチでの出来事。
30代〜40代くらいの男性一人での来店。
注文の仕方や食べる時間の過ごし方などが、
少しだけ横柄な雰囲気だなとは思いながらも、
特に変わったことはなくそのままお会計へ。
すると会計時にスタッフになにやら話しかけている。
クレームをつける時の雰囲気だ。
しかし、料理やサービスに落ち度があったようには思えない。
何を話しているかは、
僕の位置からは聞こえなかった。
スタッフは少し動揺している。
その男性客が帰った後何を言われたのか聞いてみると・・・。
住んでいる街の掃除当番があるだけれど、
それが今週末にあなたが当番だから、
必ず出るように、と言われたようだ。
しかし問題なのはその言い方。
「出ないようだったら、ここのオーナーに出てもらうから」
という強い言い方だったようだ。
何様だ?
職場にそういったことを言いにくるのは非常識。
出なかったら職場の上司にでてもらうからという、
半ば脅迫的な信じられない言い方。
自分の名前や身分は名乗らずに、
会計のときに急に強く言われれば、
そりゃ誰だってびっくりする。
結局街の掃除の責任者なのか、
不動産の人なのか、隣人なのか
誰だったのか不明なまま。
消化不良。必ず突き止めますが。
30代〜40代くらいの男性一人での来店。
注文の仕方や食べる時間の過ごし方などが、
少しだけ横柄な雰囲気だなとは思いながらも、
特に変わったことはなくそのままお会計へ。
すると会計時にスタッフになにやら話しかけている。
クレームをつける時の雰囲気だ。
しかし、料理やサービスに落ち度があったようには思えない。
何を話しているかは、
僕の位置からは聞こえなかった。
スタッフは少し動揺している。
その男性客が帰った後何を言われたのか聞いてみると・・・。
住んでいる街の掃除当番があるだけれど、
それが今週末にあなたが当番だから、
必ず出るように、と言われたようだ。
しかし問題なのはその言い方。
「出ないようだったら、ここのオーナーに出てもらうから」
という強い言い方だったようだ。
何様だ?
職場にそういったことを言いにくるのは非常識。
出なかったら職場の上司にでてもらうからという、
半ば脅迫的な信じられない言い方。
自分の名前や身分は名乗らずに、
会計のときに急に強く言われれば、
そりゃ誰だってびっくりする。
結局街の掃除の責任者なのか、
不動産の人なのか、隣人なのか
誰だったのか不明なまま。
消化不良。必ず突き止めますが。
この記事へのコメント
いつぞや 四代目さんのblogにかかれてた、気にくわんから人が丹精込めて育てたプランターを蹴飛ばして落とすなんて事する「臍曲がり」「偏屈」みたいな事する。
そういう行動しそうな性格だから人が寄ってきてくれないから腹いせに八つ当たりするのか?。
そういう行動しそうな性格だから人が寄ってきてくれないから腹いせに八つ当たりするのか?。
Posted by ブランフェムト at 2010年08月07日 16:32
そういう奴、ほんと腹たつなあ。
一体何様のつもりだ。
態度が傲慢な奴ってまったく
気分が悪い。
突き止めて一言言ってやりなあ!
一体何様のつもりだ。
態度が傲慢な奴ってまったく
気分が悪い。
突き止めて一言言ってやりなあ!
Posted by へこりと
at 2010年08月08日 12:59

以前から気になっていたお店でしたので、HPをちょくちょく拝見させて頂いています。
確かに気になる方であったかもしれませんが、お客さんとして「こまつや」さんに足を運んでくれた方に、疑惑の目を向け、お店のブログにも書かれていることが、残念でなりません。
その男性を存じ上げませんが、どのような方であれ、お客さんには味で仕返しできるお店であってくれることを、応援しています。
その折には是非とももう一度お伺いさせて頂きたいと思っています。
確かに気になる方であったかもしれませんが、お客さんとして「こまつや」さんに足を運んでくれた方に、疑惑の目を向け、お店のブログにも書かれていることが、残念でなりません。
その男性を存じ上げませんが、どのような方であれ、お客さんには味で仕返しできるお店であってくれることを、応援しています。
その折には是非とももう一度お伺いさせて頂きたいと思っています。
Posted by 通りすがりです at 2010年08月10日 14:42
へりことさん
そうなんです、
いろいろとあるんです。
そうなんです、
いろいろとあるんです。
Posted by パスタと自然派ワイン こまつや
at 2010年08月21日 06:52

通りすがりさん
こんにちは、
勇気を持ってのご忠告、
しかと受け止めさせていただきます。
ただ、今回は
1:職場の勤務中に行われた。
2:出なければ上司に出てもらうとはっきりと言われた。
3:名乗らなかった。
という三点が問題でした。
もしご自分に同じことが起きたら、とご想像してみて下さい。
「味で勝負」としてしまうと、思考停止してしまい、具体的な行動に対して具体的な対策を講じることが出来なくなってしまいます。
非礼もしくは非常識な方は、お客様であってお客様にあらず。お店とお客様の立場は対等だと考えています。
載せたくないこのブログにあえて載せたのは、名乗らなかったことに対するメッセージです。
どうかご理解いただければという想いでいます。
こんにちは、
勇気を持ってのご忠告、
しかと受け止めさせていただきます。
ただ、今回は
1:職場の勤務中に行われた。
2:出なければ上司に出てもらうとはっきりと言われた。
3:名乗らなかった。
という三点が問題でした。
もしご自分に同じことが起きたら、とご想像してみて下さい。
「味で勝負」としてしまうと、思考停止してしまい、具体的な行動に対して具体的な対策を講じることが出来なくなってしまいます。
非礼もしくは非常識な方は、お客様であってお客様にあらず。お店とお客様の立場は対等だと考えています。
載せたくないこのブログにあえて載せたのは、名乗らなかったことに対するメッセージです。
どうかご理解いただければという想いでいます。
Posted by パスタと自然派ワイン こまつや
at 2010年08月21日 07:08
