2009年お正月。
2009年01月01日
パスタと自然派ワイン こまつや at 21:19 | Comments(0) | 日記
あけましておめでとうございます。
嫁です。
夫婦で長野に引っ越してきて初めてのお正月を迎えています。
主人は元旦も郵便局の仕事のため雪の中出掛けていきました。
私は兄夫婦と姪っ子と従姉のりちゃんと初詣に。
実家から徒歩3分の善光寺は元旦ともなると初詣客で大賑わい。
なので込む前に朝8時頃に。
「こまつやの成功とお腹の赤ちゃんが無事産まれますように」と
お祈りを。
その後実家に戻ってお雑煮を食べました。
長野のお雑煮は醤油ベースのすまし汁に大根、人参、鶏肉が入っています。
お餅は切り餅。
実家では昔からこのお雑煮にくるみ味噌をのせて食べます。
くるみを割ってすり鉢で摺って、お雑煮のお汁と砂糖などで味付けします。
くるみ団子のような味です。

このお雑煮を食べると新年を迎える気持ちになるんです。
その後戸隠へ。


長野市内はそんなに雪は積もっていなかったけど、
さすが戸隠!!
大雪でした。
でも山の空気はとても澄んでいて気持ちが良かったです。
それからゆっくり兄夫婦の家で姪っ子と遊んだり、
お昼寝したり、薪ストーブの前でゆっくりと過ごしました。
来年のお正月はこまつやを営業しているので
こうしてゆっくりお正月を過ごせるのも最後かな。
主人が一緒ではなかったのが少し寂しかったですが。。。
今年は3月にこまつやオープン、6月に出産と
とても忙しい一年になります。
夫婦2人で力を合わせて頑張りたいと思います!!
皆様にも色々お力をお借りすることになると思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。
嫁です。
夫婦で長野に引っ越してきて初めてのお正月を迎えています。
主人は元旦も郵便局の仕事のため雪の中出掛けていきました。
私は兄夫婦と姪っ子と従姉のりちゃんと初詣に。
実家から徒歩3分の善光寺は元旦ともなると初詣客で大賑わい。
なので込む前に朝8時頃に。
「こまつやの成功とお腹の赤ちゃんが無事産まれますように」と
お祈りを。
その後実家に戻ってお雑煮を食べました。
長野のお雑煮は醤油ベースのすまし汁に大根、人参、鶏肉が入っています。
お餅は切り餅。
実家では昔からこのお雑煮にくるみ味噌をのせて食べます。
くるみを割ってすり鉢で摺って、お雑煮のお汁と砂糖などで味付けします。
くるみ団子のような味です。

このお雑煮を食べると新年を迎える気持ちになるんです。
その後戸隠へ。


長野市内はそんなに雪は積もっていなかったけど、
さすが戸隠!!
大雪でした。
でも山の空気はとても澄んでいて気持ちが良かったです。
それからゆっくり兄夫婦の家で姪っ子と遊んだり、
お昼寝したり、薪ストーブの前でゆっくりと過ごしました。
来年のお正月はこまつやを営業しているので
こうしてゆっくりお正月を過ごせるのも最後かな。
主人が一緒ではなかったのが少し寂しかったですが。。。
今年は3月にこまつやオープン、6月に出産と
とても忙しい一年になります。
夫婦2人で力を合わせて頑張りたいと思います!!
皆様にも色々お力をお借りすることになると思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。