9月の天然酵母パン教室
2014年08月27日
パスタと自然派ワイン こまつや at 17:01 | Comments(0) | 日記
お待たせいたしました!
9月の天然酵母パン教室のご案内です。

※申し込み&お問い合わせは
お名前フルネーム、ご連絡先、
ご希望のお日にちを添えて
下記メールアドレスまでお願い致します。
giving tree
大沢瑠美 Rumi Ohsawa
mail ruummi.oosawa@gmail.com
mob 08069940707
講師よりのメッセージです。
______________
信州の短い夏も、もう少しで終わり。
朝晩涼しくなり、鈴虫の声もちらほら。
秋の気配を感じる季節になりました。
今まで来て下さった方にも好評をいただいていました
長野『こまつや』さんでのパン教室、
夏はお休みしていましたが
この秋も開催させていただくことになりました。
9月のテーマは、
『ローズマリーとじゃがいものフォッカッチャ』
レーズンで起こした酵母を使って、
じゃがいもを練り込んだふわふわもちもちの
フォッカッチャを焼き上げます。
ランチタイムには
焼きたてを野菜たっぷりのサンドイッチに。
あたたかいスープとサイドディッシュとともに
みんなで美味しく楽しい時間を過ごしましょう。
日程 9月25日(木)
時間 10:00〜13:30
場所 こまつや
長野市長野西之門町500-8
TEL026-235-4040
料金 1クラス¥3800
(材料費、テキスト代、ランチ含む)
*消費税の引き上げにより、料金が変更になりました。
ご了承下さいませ。
定員 6名
持ち物 エプロン、筆記用具
パンをこねるボウル(直径25~30cmくらいのものがよい)
*注意点
教室で作るパンは一次発酵に7〜8時間かかるため、
当日焼いて食べていただくパンは、
こちらで準備をさせていただいています。
クラスで捏ね上げるパン生地は、
持ち帰って自宅で焼いていただく形になりますので
できれば、自宅にオーブン、オーブン機能付きの電子レンジ、
または無水鍋をお持ちの方が望ましいと思います。
もしご自宅にオーブンなどが無い場合は
当日、教室が終わったあとの16時頃より
こまつやのオーブンをお使い頂くことは可能です。
ご相談下さい。
9月の天然酵母パン教室のご案内です。

※申し込み&お問い合わせは
お名前フルネーム、ご連絡先、
ご希望のお日にちを添えて
下記メールアドレスまでお願い致します。
giving tree
大沢瑠美 Rumi Ohsawa
mail ruummi.oosawa@gmail.com
mob 08069940707
講師よりのメッセージです。
______________
信州の短い夏も、もう少しで終わり。
朝晩涼しくなり、鈴虫の声もちらほら。
秋の気配を感じる季節になりました。
今まで来て下さった方にも好評をいただいていました
長野『こまつや』さんでのパン教室、
夏はお休みしていましたが
この秋も開催させていただくことになりました。
9月のテーマは、
『ローズマリーとじゃがいものフォッカッチャ』
レーズンで起こした酵母を使って、
じゃがいもを練り込んだふわふわもちもちの
フォッカッチャを焼き上げます。
ランチタイムには
焼きたてを野菜たっぷりのサンドイッチに。
あたたかいスープとサイドディッシュとともに
みんなで美味しく楽しい時間を過ごしましょう。
日程 9月25日(木)
時間 10:00〜13:30
場所 こまつや
長野市長野西之門町500-8
TEL026-235-4040
料金 1クラス¥3800
(材料費、テキスト代、ランチ含む)
*消費税の引き上げにより、料金が変更になりました。
ご了承下さいませ。
定員 6名
持ち物 エプロン、筆記用具
パンをこねるボウル(直径25~30cmくらいのものがよい)
*注意点
教室で作るパンは一次発酵に7〜8時間かかるため、
当日焼いて食べていただくパンは、
こちらで準備をさせていただいています。
クラスで捏ね上げるパン生地は、
持ち帰って自宅で焼いていただく形になりますので
できれば、自宅にオーブン、オーブン機能付きの電子レンジ、
または無水鍋をお持ちの方が望ましいと思います。
もしご自宅にオーブンなどが無い場合は
当日、教室が終わったあとの16時頃より
こまつやのオーブンをお使い頂くことは可能です。
ご相談下さい。