善光寺びんずる市
2013年04月17日
パスタと自然派ワイン こまつや at 13:14 | Comments(0) | 日記

ニュースなどでご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれませんが、
善光寺びんずる市というものが開催されることになり、
主に食品関係出店のサポートとして僕も
実行委員をやらせていただいています。
全国に同じような市が多くありますが、
大きく他と違うことは、実はこれは善光寺の若いご住職たちから
提案があり、それに対し周辺の商店主などが協力し、
実現した点でしょうか。
善光寺の境内の中で行うということは、
いままでにない出来事だと思います。
そしてよく間違えられやすいのですが、
これはフリーマーケットではありません!
イメージとしては京都、知恩寺の手作り市でしょうか。
実際に僕もご住職と視察に行きました。
現在出店者を募集しています。
出店についての詳細はびんずる市ホームページご覧下さい。
食品関係については、既にパンやケーキなどの
店舗をお持ちの方はその営業許可があれば出店可能です。
それ以外の場合は露店営業許可が必要です。
祭礼、祭事の営業許可に当たり、
詳しくは各保健所の指導に沿って出店して下さい。
長野市保健所、祭礼祭事の食品の取り扱いについて
コンロなどの火や備え付けの電気等は使えないので、
(自家発電であれば可)六地蔵前の食品ブースは
具体的には農産物やパンやお菓子、ジャム、冷たい飲み物での
出店が中心になるかと思います。
境内は基本的に飲食不可ですので、
決められたスペース内での飲食のみとなりますが、
ご了承下さい。
善光寺びんずる市のお問い合わせは、
善光寺びんずる市事務局
かまなりや
TEL&FAX:026-262-1665(9〜18時)
E-mail:binzuruichi@io.ocn.ne.jp