体験入社募集!
さて、先日来年度向けに正社員の
募集を告知しましたが、
体験入社(インターン?)なるものを
募集しようと思います。
一度働いてみないと
雰囲気は分かりません。お互いに。
これから入ってみたい会社を検討するのに
こういった機会があった方が
より参考になるのでは?
と思ったからです。
対象は正社員募集の面接を
受けようと検討している方で、
ランチの2時間もしくはディナーの2時間
位を考えていて、どちらもピークタイムです。
期間は11月末まで、12月中も募集します。
働く日数はランチ、ディナーの各1日ずつ
約1時間半くらいを考えています。
報酬はメニューの食事です。
現物支給とも言うのかな?(笑)
お仕事が終わってお店でお召し上がり下さい。
用意していただくものは筆記用具と
店内用の靴(なんでも良い)で、
服装はあまりこまつやの雰囲気に
合わないものでなければなんでも結構です。
エプロンは支給します。
ぜひ興味のある方は
右側の「オーナーへメッセージ」やコメントなどを下さい。

募集を告知しましたが、
体験入社(インターン?)なるものを
募集しようと思います。
一度働いてみないと
雰囲気は分かりません。お互いに。
これから入ってみたい会社を検討するのに
こういった機会があった方が
より参考になるのでは?
と思ったからです。
対象は正社員募集の面接を
受けようと検討している方で、
ランチの2時間もしくはディナーの2時間
位を考えていて、どちらもピークタイムです。
期間は
働く日数はランチ、ディナーの各1日ずつ
約1時間半くらいを考えています。
報酬はメニューの食事です。
現物支給とも言うのかな?(笑)
お仕事が終わってお店でお召し上がり下さい。
用意していただくものは筆記用具と
店内用の靴(なんでも良い)で、
服装はあまりこまつやの雰囲気に
合わないものでなければなんでも結構です。
エプロンは支給します。
ぜひ興味のある方は
右側の「オーナーへメッセージ」やコメントなどを下さい。

重要/新年度向け正社員募集のお知らせ
お店も早いもので6年と半年が経ちました。
いろいろありました。
次の4月、新年度にいろいろと動きがあるので
それに向けて正社員を募集しようと
思っています。
★募集職種
キッチンもしくはフロアサービス。
もちろん、両方でも大丈夫です。
デザート、パンも作れる方優遇。
★選考基準
人間性重視。サービス業経験者、
社会人経験者は優先的に採用することが多いです。
これから飲食業をずっとやっていきたい!
こまつやがとても好き!
と言う方でしたら未経験でも構いません。
こまつやに来店したことがない方は
面接はしませんのでご注意下さい。
★採用方法
履歴書、職務経歴書を郵送後面接。
応募は来年より開始します。
面接者が多い場合は2次面接の可能性もあります。
★給与
月給13万〜20万(経験・勤務時間などによる)
★保険・諸手当
食事、交通費(上限¥5000)
車通勤の場合、駐車料金半分負担。
社会保険完備(労災、健康保険、厚生年金)
ボーナス(金一封)
★勤務時間
新年度以降の構想に関わることなので
メールにてお答えいたします。
★休日
こまつやのカレンダー通り。
★体験/研修スタッフ
体験・研修スタッフとして事前に働いて
雰囲気を感じて頂くことは可能です。
ご相談下さい。
★Iターン、Uターン大歓迎!
移住も含め、アパート探しなど
全面的にサポートします。
その他興味のある方はコメントもしくは
メッセージを下さい。
直接詳細を返信させていただきます。

________________
ここからは長文ですが私の考えを。
お店は6年半突っ走ってきました。
ご存知のとおり善光寺周辺には
たくさんの小さな個人店ができて
善光寺びんずる市なども
行われるようになり、
新たな街づくりが盛んになってきています。
個人的に感じることは、
「駐車場は4台しかないのですか?」
「¥1000のランチなのにデザート付いていないのですか?」
「コストパフォーマンスが良い/悪い」
「雑誌やネットで見て来ました」
「メニュー数はこれだけですか?」
何が言いたいのかというと、
料理やサービスなどソフト面としては
個人店の個性を求め、
料金やセットメニュー、メニュー数、
駐車場の多さなどハード面では
大手チェーン店と同じクオリティーを求める。
こういったお客さんの割合が増えてきました。
考えられる要因としては
それらを越えられる力をこまつやが
まだまだ持ち合わせていない、努力不足の面も
もちろんありますが、
経済の停滞、グルメサイトとSNSの普及
レストラン文化の経験の少ない人の増加
が挙げられると思います。
いかに「お得か」ということに
無意識に軸を置いてしまってきている
この消費社会の怖さを若干感じます。
これからのこまつやはどうすれば良いのでしょうか?
そんな流れに対して全く抵抗する、
というのは無理ですが
それを上手に受け入れつつ利益も出し、
この街の魅力や食材、調理法含め
「場所・時間」としての価値を感じてもらえるような
新しい店作りを練り直して行きたいと思います。
ぜひ、一緒に店を、街をつくって下さる
新しいスタッフを募集、歓迎します!
いろいろありました。
次の4月、新年度にいろいろと動きがあるので
それに向けて正社員を募集しようと
思っています。
★募集職種
キッチンもしくはフロアサービス。
もちろん、両方でも大丈夫です。
デザート、パンも作れる方優遇。
★選考基準
人間性重視。サービス業経験者、
社会人経験者は優先的に採用することが多いです。
これから飲食業をずっとやっていきたい!
こまつやがとても好き!
と言う方でしたら未経験でも構いません。
こまつやに来店したことがない方は
面接はしませんのでご注意下さい。
★採用方法
履歴書、職務経歴書を郵送後面接。
応募は来年より開始します。
面接者が多い場合は2次面接の可能性もあります。
★給与
月給13万〜20万(経験・勤務時間などによる)
★保険・諸手当
食事、交通費(上限¥5000)
車通勤の場合、駐車料金半分負担。
社会保険完備(労災、健康保険、厚生年金)
ボーナス(金一封)
★勤務時間
新年度以降の構想に関わることなので
メールにてお答えいたします。
★休日
こまつやのカレンダー通り。
★体験/研修スタッフ
体験・研修スタッフとして事前に働いて
雰囲気を感じて頂くことは可能です。
ご相談下さい。
★Iターン、Uターン大歓迎!
移住も含め、アパート探しなど
全面的にサポートします。
その他興味のある方はコメントもしくは
メッセージを下さい。
直接詳細を返信させていただきます。
________________
ここからは長文ですが私の考えを。
お店は6年半突っ走ってきました。
ご存知のとおり善光寺周辺には
たくさんの小さな個人店ができて
善光寺びんずる市なども
行われるようになり、
新たな街づくりが盛んになってきています。
個人的に感じることは、
「駐車場は4台しかないのですか?」
「¥1000のランチなのにデザート付いていないのですか?」
「コストパフォーマンスが良い/悪い」
「雑誌やネットで見て来ました」
「メニュー数はこれだけですか?」
何が言いたいのかというと、
料理やサービスなどソフト面としては
個人店の個性を求め、
料金やセットメニュー、メニュー数、
駐車場の多さなどハード面では
大手チェーン店と同じクオリティーを求める。
こういったお客さんの割合が増えてきました。
考えられる要因としては
それらを越えられる力をこまつやが
まだまだ持ち合わせていない、努力不足の面も
もちろんありますが、
経済の停滞、グルメサイトとSNSの普及
レストラン文化の経験の少ない人の増加
が挙げられると思います。
いかに「お得か」ということに
無意識に軸を置いてしまってきている
この消費社会の怖さを若干感じます。
これからのこまつやはどうすれば良いのでしょうか?
そんな流れに対して全く抵抗する、
というのは無理ですが
それを上手に受け入れつつ利益も出し、
この街の魅力や食材、調理法含め
「場所・時間」としての価値を感じてもらえるような
新しい店作りを練り直して行きたいと思います。
ぜひ、一緒に店を、街をつくって下さる
新しいスタッフを募集、歓迎します!
10月の営業について
10月の営業予定です。
10月3(土)娘運動会のためランチ営業は休業
(ディナーは通常通り)
10/12 (月/祝)COMMUNE YARD #6
AM11:00~PM 5:00 @ポッポ公園(南千歳公園)
※出展のためお店は終日休業いたします
10/13(火)店内メンテナンスのため臨時休業
10月3(土)娘運動会のためランチ営業は休業
(ディナーは通常通り)
10/12 (月/祝)COMMUNE YARD #6
AM11:00~PM 5:00 @ポッポ公園(南千歳公園)
※出展のためお店は終日休業いたします
10/13(火)店内メンテナンスのため臨時休業