強引な営業
新規でお店をはじめたので、
ある程度は覚悟していたのですが
本当に時間のない中で急に電話がかかってきたり、
新規飛び込みで入ってくる営業は本当に負担になります。
まず最悪だったのが看板業者。
休憩時間に飛び込みで入ってきて、
看板を販売しているということだったので
とりあえず見せて下さいと言うと、持ってきたのは・・・。
ビガビガの電光掲示板。
いわゆる、丸電球がたくさんあって文字が流れる「あれ」です。
それを見た瞬間、大激怒。
まずこの門前町で、しかもこのお店のどこに合うんだ!
ちゃんとお店も見ずにニーズもバランスも考えずに営業するなんて
あなたは何年営業の仕事をしているんだ!!
・・・などとつい説教が始まってしまう。
きっと相手からすると災難だったでしょう。
そしてもっと大変だったのが電話のソ○トバンクの営業。
あまりにひどかったので敢えて名前を半分出します。
NTTの電話料金支払い業務を代理で請け負うことになった、
との電話がランチの時間帯にかかってきて、
何かおかしいなとは思いながら再度電話がかかってきてよく話を聞いてみると
ただの電話回線の営業でした。ほぼ詐欺ですね。
それから何度も電話がかかってくる。
ちょうどNTTからも電話がかかってきていたタイミングと重なって
混乱していたので、NTTの人ですかと聞くと、
NTTでは無いのだけれども、同じ関連の業務をしている会社ですとの回答。
文字にして冷静に考えると分かるけれど、
その場で聞いても正直、NTTの下請けなのか別会社なのか分からない。
いわゆる、水道局の「ほう」から来たものですと言って
混乱させていた訪問販売業者の手口に近い。
こういう営業は見極めに気力を消費させられるので
本当に大変。
良心的な営業さんに出会うことを願っています。
関連記事